Simplogまとめ⑱2016.9/27〜

富士宮の焼きそばに次ぐ

B級グルメは

ナポリタンd(≧▽≦*)なんだって。

はじめ、

え?(*´-ω・)ン?

ナポリタンは、横浜発祥のメニューでは?

と、富士宮が焼きそばの次にナポリタンを出す!と聞いた時は、

( ̄-  ̄ ) ンーダメじゃね?

って思ってしまったよ。

でもね、

昨日富士宮に行って、富士宮焼きそばの麺だけをかってみたのね、

で、麺を見てると、👀何だか生パスタっぽいな~。。。と思って、

そうだ!このめんでナポリタンを作って見よう!(・∀・)!

って、自然にひらめいちゃったのよ~(^-^;A

あ。。って、納得してしまった自分。。

ゆるす。( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

なに様(。・m・)クス。。

#富士宮焼きそば
 #ナポリタン

葉っぱが降ってくる。ヽ(゚∀。)ノウェ

春の桜の花びらと違って、

この季節の落ち葉は重たいんだよね。

車にあたるのがわかるくらい。( ˘・з・)

、と思ってたらドングリまで落ちてきた(°ω° )/

(*^艸^)クスクスw

お日様も低く、やさしく、あたりに差し込む。

見上げれば 秋 。

日本の四季って、いいね。



2016.9/28
あ、ニワトリの日!🐔💕
KFC¥1000パック♪
でも、買わない。(。・m・)クス
最近食べたばかり。
しかも、うちの子らは骨ありが好きではない。
食べる時は決まってクリスピー🍗
ニワトリの日を喜べないニワトリたち。。。
(´・Д・)†アーメン


#日本の四季 
#クリスピー
#KFC
#ニワトリの日
#ドングリ
#秋
#落ち葉

[コピペ]
寝るは眠りにつくことを意味し、
寝るも眠るも「睡眠」を表す言葉であるが、「立ったまま寝てしまった」というのは間違いで、「立ったまま眠ってしまった」というのが正しい。
寝ると眠るの違いは何かといえば、重点の置かれるポイントで、対義語と合わせて考えるとわかりやすい。
寝たまま本を読んだり、テレビを見たりすることは出来るが、眠った状態では出来ないように、寝ているからといって睡眠状態にあるとは限らない。
寝るの重点は、体を横たえるという体勢にあり、対義語は「起きる」である。
死ぬことを「眠る」とは言っても「寝る」とは言わないように、眠るの重点は、目をつぶること、目を閉じて無意識の状態になること、活動が停止した状態にあるというところで、対義語は「覚める」である。
本来は、体を横たえることが「寝る」、睡眠状態にあることが「眠る」であるが、眠るためには体を横たえるわけであり、体を横にして休ませていれば眠ってしまうという関係にあるため、寝るも「睡眠」を表すようになった。
これは、最近の言葉の乱れではなく、平安時代から同義語として用いられているものである。

[ショートストリーパー]
6時間以下の睡眠でも大丈夫な人。
逆はロングストリーパー
スターウォーズに出てくるのは?
ストームトルーパー。。。( ・́∀・̀)ヘヘヘ

最近ね、どーもショートストリーパーになりつつあるんだよね。

歳だよね。。(^-^;A

これって、自分の体調悪くならないし、眠いのに眠れないとは、質が違ってる。

何年か前、中2だった娘が睡眠障害で、眠りたいのに眠れないのが毎晩続いた。

暑いだの、足が痛いだので、眠い私は毎晩娘の足をさすってあげたり、ふくらはぎをもんであげたり、途中、寝落ちすると騒ぎ出し、娘が完全に眠りにつくまでは休めない。。。

昼寝をすることで補えてたから良かったけれど、毎晩眠りたいと騒ぐ娘はかわいそうだった。

勿論、睡眠障害だけではなく、他にも色々と厄介な事はあったよ。多重人格症とか、自傷行為とか、

眠れないからそうなるのではなく、他に原因があるから眠れないんだよね。

だから、薬には頼らなかったよ。

本人の自信、価値、存在そのものをちゃんと認めてあげて、やりたくなる事だけやらせてあげた。

続きはまたね。ヾ(・ω・`)

[とりあえず メモ]

自分が正しすぎる時、

人間関係が壊れてしまう罠がある。

一番傍にいる人に気を使わなくなる不思議。。。

鏡になる。オウム返し。共感。伝える。
言葉のオウム返しではなく、気分を読み取って
「いらいらしたの?」「むかついたんだ」等、汲み取ってあげる。
本当に話したい真髄に近づく。

褒める。

褒め続ける。
   短所を褒める。
   未来を褒める。
   間接的に褒める。(ここだけの話/広まる事を想定する) 機嫌がいい時に褒める。(逆はダメ)
   

目に童(わらべ)と書いて[瞳]とよむ。

子供をちゃんと見てますか?

独断と偏見で褒める!言い切る!

褒めすぎて、相手が極度に謙遜したら[忘れて]と言う。(一生覚えます)

当たり前をしっかり褒める。

頑張った所をほめるのはフツーだよね、

当たり前が当たり前に毎日変わらずできる!っていうことはすごいことなんだよ。

娘の学校で(麓総一朗さん)講演会がありました。
午後はクラス懇談会or面談。

遅れて、途中からしか聴けなかったのが残念でならない。。。
いつもの時間より始まるのが早いから(´□`川)
どうせなら繰り下げてくれたらいいのに~。。
あ、それでも遅れた私が悪いんですけど。。。
とても有意義な楽しいお話でした。
#褒める #当たり前

るんプラーナ(was)🌷🍃(風/息吹)Simplog http://simplog.jp/top/9064011428

Simplogにいた約3年の過去ブログ。 残したいものだけをチョイスしてブログしようと思います。 そして今へと続きます。(Daily🌷🍃)

0コメント

  • 1000 / 1000